【痩せたい方必見】食事を見直しダイエット
今回は、「食事を見直してダイエットする方法」についてご紹介していきます!
「食べる量を減らしたのに、体重が減らない....。」
「1日30分ランニングすれば痩せるんでしょ。」
と思っている方に言いたい。
「それ、間違ってますよ!!」
現代ではいろいろな情報やサプリが存在し、間違った方法でダイエットをしている人が多いのが現状です。
間違った方法でのダイエットは、むしろ自分の身体を傷つけ、悪循環をもたらします。
今回、ご紹介する食事法を実践することで、効率よくダイエットできるだけでなく、健康的な生活が送れるようになること間違いなしです。
もしご不明点があったり、自信がなかったりする方がいれば、可能な範囲でサポートさせていただきます。
お気軽にご連絡ください。
目次
これまでの食事をリストアップして管理する
まずは、これまでの食生活を文字に起こしてみましょう。
実際に食生活を文字に起こすと、自分が摂っている栄養の偏りに驚くと思います。
筆者自身も初めて食事内容をリストアップしたときは、脂質の摂りすぎに驚いたことを覚えています。(笑)
今では、食事を記録するアプリが多数存在し、簡単にメモすることができるため、是非利用してみてください。
私がオススメする食事記録アプリ
・カロミル ←筆者自身が実際に使用しているアプリ
・あすけん
・ダイエットカレンダー ハミング
ダイエットに向けてPFCバランスを見直す
PFCバランスとは、P (タンパク質)とF(脂質)とC(炭水化物)のバランスのことを指します。
結論から言うと、PFCバランスを見直すことで、体重は確実に減ります。
早速、理想のPFCバランスをご紹介します。
理想のPFCバランス
P(タンパク質):3~4
F(脂質) :1~2
C(炭水化物) :4~6
目安の摂取カロリーは、皆さんの体重や筋肉量、日常の運動量などによって変わってきますが、いずれも上記の比率を守るようにしましょう。
推定の摂取カロリーについてまとめたので、ご参考にしてみてください。
私で例えると、21歳で身体活動レベルはⅢ(高い)に該当すると思うので、3050kcalの中でPFCバランスを考えることになります。
PFCバランスの比率を守った上で、上記の摂取カロリーより少し下回ったカロリーに設定して食事を摂ることで、体重を減らすことができます。
PFCバランスを見直すにあたって、特に皆さんが苦しむことが、タンパク質の摂取不足と脂質の過剰摂取になります。
実際にリストアップしてみればわかりますが、想像以上にタンパク質量が少なく、脂質を摂りすぎている方が多いです。
これを聞くと驚くかもしれませんが、マクドナルドでセットを食べることで、1日の脂質量にほぼ到達してしまいます。
栄養成分を気にしながら食事をすることで、あらゆる食材の特徴を知ることができ、今後の生活に大いに役に立つと思うので、是非PFCバランスを気にしてみましょう。
PFCバランスを守らないことで起きるダイエットの弊害
周りの友人で、炭水化物抜きダイエットや夕食抜きダイエットなどをしている人がいたり、聞いたりしたことはありませんか?
結論から言うと、これらは断じておすすめできません。
炭水化物を摂らないことで代謝が落ち、脂肪を燃やすエネルギーが不足する上に、肌荒れや体調を崩すなど、健康に害を及ぼす可能性もあります。
過度なダイエットを行うことで最悪倒れたり、拒食症などの病気になったりすることもあるため、ダイエットは注意して行う必要があります。
ダイエットで食事を管理することが難しいと考えている方へ
食事を管理すると言っても、知識がなくどのように行動していいのかわからない方であったり、仕事で忙しく計算する時間を確保できなかったりする方など、食事の管理が難しいと考えている方も少なくないはずです。
筆者自身も、今では食事管理が習慣化してきて苦に感じなくなりましたが、最初のうちは時間がない日は後回しにしたり、めんどくさくて後回しにしたりして記録しない日もありました。
もし、自分1人では食事の管理が難しいと考えている方がいましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
あなたの身体に合わせた食事法を提案させていただきます。
食事を見直すことで痩せることができる上に、健康も手に入れられると言うことで、やらない理由は1つもありません。
「難しい」「忙しい」という言い訳で、これまで手を出せていなかったのならば、今すぐ始めてみるべきだと思います。
少しでも興味を持った方は、是非1度ご連絡ください。
まとめ
ここでお伝えしたいこと。
それは「PFCバランス」を見直そう!ということです。
理想のPFCバランスの比率は、
P(タンパク質):3~4
F(脂質) :1~2
C(炭水化物) :4~6
となります。
まずは、この比率を意識して1ヶ月過ごしてみてください。
何かしら良い影響は出てくるはずです。
もしそれでも何も変わらないという方は、何か間違ったことをしている可能性があるので、是非お問合せください。
1番大切なのは、「変わろう・継続しようとするあなたの気持ち」です!